株式会社ABC Cooking Studioの情報

東京都千代田区丸の内3丁目1番1号

株式会社ABC Cooking Studioについてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は千代田区丸の内3丁目1番1号になり、近くの駅は東京駅。東京食糧株式会社が近くにあります。創業は1987年になります。厚生労働省より『ポジティブ・アクション』を受けました。また、法人番号については「8010001069092」になります。
株式会社ABC Cooking Studioに行くときに、お時間があれば「相田みつを美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
エービーシークッキングスタジオ
住所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目1番1号
google map
企業ホームページ
創業年
1987年
推定社員数
1001~5000人
代表
代表取締役 CEO 志村 なるみ
資本金
1,000万円
認定及び受賞
厚生労働省より『ポジティブ・アクション』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本・京葉線の東京駅
JR東日本・東海道本線の有楽町駅
東京メトロ・有楽町線の有楽町駅
東京メトロ・有楽町線の銀座一丁目駅
地域の企業
3社
東京食糧株式会社
千代田区丸の内3丁目1番1号
株式会社ジェービーシー
千代田区丸の内1丁目8番3号トラストタワー本館20階
三菱重工フォークリフト&エンジン・ターボホールディングス株式会社
千代田区丸の内3丁目2番3号
地域の観光施設
3箇所
相田みつを美術館
千代田区丸の内3-5-1東京国際フォーラム地下1階
出光美術館
千代田区丸の内3-1-1帝劇ビル9F
東京ステーションギャラリー
千代田区丸の内1-9-1
法人番号
8010001069092
法人処理区分
新規

滋賀県近江八幡市とABCクッキングスタジオが連携協定を締結。地域食材の魅力向上や販路拡大の推進。
2025年07月01月 17時
滋賀県近江八幡市とABCクッキングスタジオが連携協定を締結。地域食材の魅力向上や販路拡大の推進。
日本およびアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、滋賀県近江八幡市と連携協定を締結いたしました。




本協定は、相互の連携を強化しながらそれぞれの持つ資源や機能等を有効活用し、近江八幡市の「食」による持続可能な地域づくりと、地域活性化に向けた取り組みを推進します。
また、地域活性化起業人制度による協定も合わせて締結し、2025年7月1日からABCの人材を近江八幡市へ派遣することで、近江八幡市が推進する「オーガニックなまちづくり」に貢献してまいります。
■ 締結式の概要 ■
近江八幡市とABCクッキングスタジオの連携協定締結式を7月1日に執行いたしました。当日は、近江八幡市 小西理市長および、株式会社ABC Cooking Studio代表取締役社長 兼 CEO 志村なるみが出席し、連携協定書の取り交わしを行いました。
日 時:令和7年7月1日(火)14:15~14:55
会 場:近江八幡市役所
出席者:【近江八幡市】小西理市長
【株式会社ABC Cooking Studio】志村なるみ代表取締役社長 兼 CEO
近江八幡市:小西理市長
この度は、株式会社ABC Cooking Studioと連携協定を締結できることを大変嬉しく思っております。
本市は、令和7年5月17日にオーガニックビレッジ宣言を行い、「農」と「食」からはじまる「オーガニックなまちづくり」を進めております。この連携により、より多くの市民の皆さまに、有機農産物をはじめ、地域食材の魅力を知っていただき、「食」の大切さや楽しさに触れる機会が増えるものと期待しております。
株式会社ABC Cooking Studio:志村なるみ代表取締役社長 兼 CEO
ABCは、近江八幡市の地域食材の魅力向上や販路拡大に向け、あらゆる手段を尽くして支援してまいります。さらに、地域資源の魅力を未来へとつなぎ、ABCの「食」との連携を通じて、市が推進する「オーガニックなまちづくり」に貢献してまいります。
■ 連携協定協力事項 ■
(1)観光・ブランド振興に関すること
(2)特産品の活用に関すること
(3)地域食材の魅力向上や販路拡大に関すること
(4)情報発信や施策PRに関すること
(5)人財交流・人財育成および「食」を通じた地域活性化推進に関すること
(6)食育の推進に関すること
(7)その他相互の協議により必要と認められる事項




近江牛




新町通り




水郷ブランド野菜




でっちようかん




八幡堀




鮒ずし
ABCクッキングスタジオ


企業情報


ABCクッキングスタジオは、国内・海外会員約170万人を抱える世界最大級の料理教室(2025年4月)。
2010年海外に初出店。以降、香港・台湾・シンガポール・タイ・韓国・マレーシア・インドネシアと、日本を含む8ヶ国・地域に教室を展開し、アジア圏を中心にサービスを拡大しています。
「世界中に笑顔のあふれる食卓を」の企業理念のもと、料理・パン・ケーキを学べるABC Cooking Studio、4歳からのクッキングスタジオabc kids、1回きりの料理教室1day lessonなどのサービスを提供し、生徒さまに「手作りの食」の大切さと楽しさを伝えています。また、特産品を使ったレシピ開発やコンサルティングによる地方創生事業、商品プロモーションを目的としたメディア事業、企業や自治体に人材支援を行う派遣事業ABC JOB STUDIOなども展開しています。

[新店]香港の人気エリア「銅鑼湾(Causeway Bay)」に新スタジオオープン(2025年6月7日)
2025年06月09月 11時
[新店]香港の人気エリア「銅鑼湾(Causeway Bay)」に新スタジオオープン(2025年6月7日)




ABCクッキングスタジオは、6月7日(土)
に香港の中心地・銅鑼湾に位置する大型商業施設「Hysan Place(ハイサンプレイス)」7階に、新店舗「ABC Cooking Studio Hysan Place Studio」をオープンいたしました。
香港は国際的なビジネスハブとして知られ、多国籍企業が集まり、多様な食文化が日常的に交差する都市です。中でもHysan Placeは、洗練されたライフスタイルを提案するテナントが多数入居し、感度の高い若年層やビジネスパーソンを中心に高い集客力を誇る人気商業施設です。
新スタジオは、木の温もりと開放感を基調とした洗練されたデザインで、ガラス張りの外観からは活気あるキッチンの様子を一望できます。都市の中心にありながら、緑の植栽や自然素材を多用した内装により、訪れる人がホッとひと息つけるような、温かみある空間が広がります。ABCは、今後も海外各地での出店を通じて「Bringing smiles to dining tables all around the world.世界中に笑顔のあふれる食卓を」の企業理念のもと、日本国内で培ったノウハウとこれまでの海外での出店経験を活かし、食の大切さや料理を作る楽しさを提供してまいります。
ABCはじめての方限定 オープン記念体験レッスンを開催
【開催期間】6月7日(土)~7月31日(木)
【参加費】380HKD
【メニュー】




ピーチシフォンロール




海老のクリーム仕立て&チーズパン
◆店舗概要
店 舗 名:ABC Cooking Studio Hysan Place Studio
所 在 地:Shop705-708, 7/F, Hysan Place, 500 Hennessy Road, Causeway Bay, Hong Kong
営業時間:10:00~22:00
定 休 日:施設休業日に準ずる
ABC クッキングスタジオ

https://www.abc-cooking.co.jp/

ABCクッキングスタジオは、国内・海外会員約170万人を抱える世界最大級の料理教室(2025年4月)。2010年海外に初出店。以降、香港・台湾・シンガポール・タイ・韓国・マレーシア・インドネシアと、日本を含む8ヶ国・地域に教室を展開し、アジア圏を中心にサービスを拡大しています。「世界中に笑顔のあふれる食卓を」の企業理念のもと、料理・パン・ケーキを学べるABC Cooking Studio、4歳からのクッキングスタジオabc kids、1回きりの料理教室1day
lessonなどのサービスを提供し、生徒さまに「手作りの食」の大切さと楽しさを伝えています。また、特産品を使ったレシピ開発やコンサルティングによる地方創生事業、商品プロモーションを目的としたメディア事業、企業や自治体に人材支援を行う派遣事業ABC JOB STUDIOなども展開しています。

ポケモンと一緒に食育体験! 夏休み限定・キッズレッスンで手作りスイーツ
2025年06月04月 10時
ポケモンと一緒に食育体験! 夏休み限定・キッズレッスンで手作りスイーツ




みんなでつくろう♪ポケモンオレンジマフィン
日本及びアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABCクッキングスタジオ(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、2025年7月1日(火)~8月31日(日)の期間限定で、全国のABCクッキングスタジオにて、1回きりの料理教室キッズ1dayレッスン「みんなでつくろう♪ポケモンオレンジマフィン」を開講いたします。
2025年6月1日(日)から予約を開始しています。

https://www.abc-cooking.co.jp/campaign/2025_pokemon/

■「自分で作って家族にふるまう」食育体験
ABCでは毎年夏休みの時期に、満4歳~小学6年生のお子さまを対象として、1回完結型のポケモンのキッズ1dayレッスンを行い、多くのお子さまにスイーツ作りの楽しさと、自分で作る喜びや達成感をお伝えしています。
今年のメニューは、「オレンジマフィン」。オレンジピールが入ったふわふわマフィンとマーマレードの、ダブルの柑橘が夏にぴったりです。スイーツ作りがはじめてのお子さまもおいしく簡単に作れるように、先生がやさしくサポートします。キャプテンピカチュウのエプロンとサンバイザーをつけてマフィン作りを楽しみ、キャプテンピカチュウのカップに入れて焼き上げます。最後にモンスターボールのピックを飾って出来上がり。マフィンは4個すべて持ち帰ることができるので、ご家族と一緒に味わいながら、手作りの楽しさを分かち合えます。
今年もキッズ1dayレッスンを通して、1人でも多くのお子さまに、五感を使った調理体験をしていただき、「食」に関心を持つきっかけづくりをしていきたいと考えています。
■ ポケモンデザインのオリジナルアイテムで楽しくレッスン




ポケモンデザインのオリジナルアイテムはすべて持ち帰り可能
子どもたちはキャプテンピカチュウのサンバイザーとエプロンを身につけてスイーツ作りに挑戦します。焼き時間中は、ポケモンのぬりえで遊び、焼き上がったキャプテンピカチュウカップのマフィンにはモンスターボールのピックでデコレーション。マフィンはオリジナルバッグに入れて持ち帰ります。ワクワクするデザインのアイテムが子どもたちのチャレンジする気持ちを後押しします。
キッズ1dayレッスン開催概要
■メニュー名:みんなでつくろう♪ポケモンオレンジマフィン
■開催期間:2025年7月1日(火)~2025年8月31日(日)
※2025年6月1日(日)より予約開始
■開催場所:全国のABCクッキングスタジオ(一部対象外のスタジオがあります)、提携先スタジオ
■対象:満4歳~小学6年生までのお子さま
※保護者の方はご参加いただけません。
■参加費:3,850円(材料費・税込)
■レッスン時間:90分
■持ち物:ハンドタオル
■お持ち帰り:直径6cm4個
■予約方法:WEBより受付
■予約サイト:

https://www.abc-cooking.co.jp/campaign/2025_pokemon/

■ おうちで手軽に楽しめる手作りキットを限定販売




ポケモンオレンジマフィン手作りキットの内容
ABCクッキングスタジオがプロデュースするオンラインストア「ABC Cooking MARKET」では、レシピに合わせた計量済みの材料と、ピック、マフィンカップがセットになった、手作りキットを販売しています。ご自宅で家族と一緒に楽しみたい方、また、スタジオで受けたレッスンの復習としてもご利用いただけます。数に限りがありますので、お早めに。
手作りキットの概要
■商品名:みんなでつくろう♪ポケモンオレンジマフィン〈手作りキット〉
■購入サイト:

https://market.abc-cooking.jp/products/521076

■販売開始日:2025年7月1日(火)
■価格:1,600円(税込)
※数量限定につき、なくなり次第、販売終了。
※サンバイザー・エプロン・ぬりえ・オリジナルバッグは付属しておりません。
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon




自分で作るから「楽しい!」子どもの「やってみたい!」を引き出します。
満4歳から小学6年生を対象とした、一回きりの料理教室。レッスンを楽しみながら、生きる基本である「食べる」ことの大切さ、手作りの食を通じて伝えられる愛情、新しいことに挑戦する勇気のココロを育てます。

https://www.abc-cooking.co.jp/course/abckids/





食育を学ぶ




盛り付けを楽しむ




生地に触れる




ABCクッキングスタジオがプロデュースするオンラインストア。おすすめのキッチンツールや食材をはじめ、オリジナルキットや調理家電まで、手作りが楽しくなるアイテムをたくさん取り扱っています。

https://market.abc-cooking.jp





スタジオ使用のアイテムが充実




型付き・計量済みのオリジナルキット







日本及びアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、千葉県銚子市と連携協定を締結いたしました。本協定を通じて、地域食材の国内外への魅力向上や販路拡大を図るとともに、銚子市の観光資源を活かしたブランド振興にも取り組んでまいります。
ABCは2024年1月より、地域活性化起業人制度に基づく人材派遣に関する協定を締結し、銚子市に人材を派遣してまいりました。今回の協定の締結により両者の連携体制を一層強化し、地域の持続的な発展と活性化に向けた取り組みをさらに推進してまいります。
■締結式の概要
銚子市とABCクッキングスタジオの連携協定締結式を5月27日(火)に執行いたしました。当日は、銚子市 の越川 信一市長および、株式会社ABC Cooking Studio代表取締役社長 兼 CEO の志村なるみが出席し、連携協定書の取り交わしを行いました。
日時:令和7年5月27日(火)13:30~
会場:銚子市役所3階 名誉参与員室
出席者:【銚子市】越川 信一市長
【株式会社ABC Cooking Studio】志村 なるみ代表取締役社長兼CEO
銚子市:越川 信一市長
この度、地域活性化起業人を派遣していただいている株式会社ABC Cooking Studio様と連携協定を締結できることを大変嬉しく思います。今後は、相互の連携をより一層強化し、本市の豊富な食材の活用、国内外への発信による販路拡大や地域ブランド力の向上など、食に関する様々な分野で地域活性化に取り組んでまいります。
株式会社ABC Cooking Studio:志村 なるみ代表取締役兼CEO
ABCは銚子市の地域産品の魅力向上や観光振興はじめ、地域経済の発展に貢献するため、あらゆる手段を尽くして支援してまいります。銚子市の地域資源の魅力とABCの「食」を連携することで、この先も豊かに持続可能な発展に貢献してまいります。
【連携協定協力事項】
(1) 銚子市の国内外への「地域産品の開発・開拓・活用」に関する事項
(2) 銚子市の国内外への「地域産品の販路拡大」に関する事項
(3) 銚子市の国内外への「魅力向上に資する情報発信」に関する事項
(4) 銚子市の国内外への「観光・ブランド振興」に関する事項
(5) 人財交流、人財育成および食を通じた地域活性化推進に関する事項
(6)その他、甲および乙の協議により必要と認められる事項




いわし




キャベツ畑




犬吠埼灯台




銚子つりきんめ




屏風ケ浦に沈む夕日




銚子みなとまつり花火大会
ABCと銚子市は、地域活性化と持続可能な発展に寄与し、「食」を通じた豊かなまちづくりを共に推進してまいります。
ABC クッキングスタジオ

https://www.abc-cooking.co.jp/

ABCクッキングスタジオは、国内・海外会員約170万人を抱える世界最大級の料理教室(2025年4月)。2010年海外に初出店。以降、香港・台湾・シンガポール・タイ・韓国・マレーシア・インドネシアと、日本を含む8ヶ国・地域に教室を展開し、アジア圏を中心にサービスを拡大しています。「世界中に笑顔のあふれる食卓を」の企業理念のもと、料理・パン・ケーキを学べるABC Cooking Studio、4歳からのクッキングスタジオabc kids、1回きりの料理教室1day
lessonなどのサービスを提供し、生徒さまに「手作りの食」の大切さと楽しさを伝えています。また、特産品を使ったレシピ開発やコンサルティングによる地方創生事業、商品プロモーションを目的としたメディア事業、企業や自治体に人材支援を行う派遣事業ABC JOB STUDIOなども展開しています。

石川県七尾市とABCクッキングスタジオが連携協定を締結    「食」を通じた持続可能な地域づくりと観光振興を推進
2025年05月01月 17時
石川県七尾市とABCクッキングスタジオが連携協定を締結    「食」を通じた持続可能な地域づくりと観光振興を推進
日本及びアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、石川県七尾市と連携協定を締結いたしました。本協定を通じて、地域食材の魅力向上や販路拡大を図るとともに、七尾市の観光資源を活かしたブランド振興にも取り組んでまいります。




また、合わせて地域活性化起業人制度による派遣に関する協定を締結し、ABCの人材を七尾市へ派遣することで、地域施設の活性化や地域の魅力発信等を行ってまいります。
■締結式の概要
七尾市とABCクッキングスタジオの連携協定締結式を5月1日に執行いたしました。当日は、七尾市 茶谷義隆市長および、株式会社ABC Cooking Studio代表取締役社長 兼 CEO 志村なるみが出席し、連携協定書の取り交わしを行いました。
日時:令和7年5月1日(木)14:30~15:00
会場:七尾市役所
出席者:【七尾市】茶谷義隆市長
【株式会社ABC Cooking Studio】志村代表取締役社長兼CEO
七尾市:茶谷義隆市長
この度、株式会社ABC Cooking Studio様と連携協定を締結できることを大変うれしく思います。今後は、「食」をはじめとする豊かな地域資源を活かして、交流人口や関係人口の拡大など、様々な分野で相互の連携を強化し、地域の魅力向上に努めるとともに、令和6年能登半島地震からの創造的復興に取り組んでまいります。
株式会社ABC Cooking Studio:志村代表取締役兼CEO
ABCは七尾市の観光振興と交流の促進をはじめ、地域経済の発展に貢献するため、あらゆる手段を尽くして支援してまいります。七尾市の地域資源の魅力を未来につなげ、ABCの「食」を連携することで、この先も豊かに持続可能な発展に貢献してまいります。
【連携協定協力事項】
(1)観光振興(交流人口・関係人口の拡大)に関すること
(2)地域食材の魅力向上や販路拡大に関すること
(3)人材交流及び人材育成に関すること
(4)食育・健康づくりの推進に関すること
(5)食についての情報発信に関すること
(6)「食」を通じた地域活性化の推進に関すること
(7)その他相互の協議により必要と認められること
ABCは、2021年8月に地産地消の推進・食育教室・地元企業とのコラボレッスンなど、地域の老若男女が集まるコミュニティの中心的な役割を担うためのサポートをすることを目的として「里山里海キッチンsupported by ABC Cooking Studio」をオープンしています。

https://patria.co.jp/satoyama-satoumi-kitchen/





市内全景




新鮮な魚介類




寿司




能登牡蠣




青柏祭(せいはくさい)




能登島大橋
ABCと七尾市は、地域活性化と持続可能な発展に寄与し、「食」を通じた豊かなまちづくりを共に推進してまいります。
ABC クッキングスタジオ

https://www.abc-cooking.co.jp/

ABCクッキングスタジオは、国内・海外会員約170万人を抱える世界最大級の料理教室(2025年4月)。2010年海外に初出店。以降、香港・台湾・シンガポール・タイ・韓国・マレーシア・インドネシアと、日本を含む8ヶ国・地域に教室を展開し、アジア圏を中心にサービスを拡大しています。「世界中に笑顔のあふれる食卓を」の企業理念のもと、料理・パン・ケーキを学べるABC Cooking Studio、4歳からのクッキングスタジオabc kids、1回きりの料理教室1day
lessonなどのサービスを提供し、生徒さまに「手作りの食」の大切さと楽しさを伝えています。また、特産品を使ったレシピ開発やコンサルティングによる地方創生事業、商品プロモーションを目的としたメディア事業、企業や自治体に人材支援を行う派遣事業ABC JOB STUDIOなども展開しています。